トップページへ戻ります


鉄瓶  火箸さざ波 灰ならし波 2本ゴトク

火箸 灰ならし

火箸さざ波 285mm
価格  \2.900円

灰ならし 182mm巾65mm 
価格  \2.900円




鉄瓶平丸型霞1.6L
価格  18.000円


ゴトク

2本ゴトク (2本の角棒)
カラー:ブラック
網のサイズに合わせ自由にセット可能
価格  3.000円

送料・別途
(メーカーより直送します)

鉄分と健康
 近年様々な素材の調理器具が使われ、鉄分が不足てしお ります。不足しますと、疲れや すくなり、貧血等様々な症状 が現れてきます。健康づくりにお役立てください
  南部鉄器とは
藤原氏の全盛時代に創製さ れたと伝えられ900余年の伝統工芸として独特の砂鉄処理技術造形力等は広く海外にも及んでいます。南部独特の木炭炉で、
約900度で焼き内部に四三化 鉄の酸化皮膜を生じさせて 金化止めを入念に行っております。
 永く使用しないときは
 弱火で2から3分空炊き(湿気取り)します。完全に冷めたら、新聞紙で包み乾燥場> 所に保管します。梅雨時などはもう一度繰り返します。
  鉄器のお手入れ
一 水ですすぎ、布巾にくるんだ湯呑茶碗一杯分の煎茶を煮立てて下さい。金気止め。
二 洗剤磨き粉タワシの使用は避けて下さい。
三 金気が出るときは、沸騰した湯を捨て、余熱で乾燥させ、これを3度程繰り返して下さい。
四 内部に淡黄色の塊が付着しますが、防錆作です。そのままご使用下さい。
五 使用後は余熱の有るうちに、外部を湿った布で拭いて下さい。光沢がでます。内部は余熱で乾かして下さい。
六 鉄瓶の底辺にヘソがあります。玉金(ケレン)と称します。絶対にいじらないで下さい。
七 空だきと水を入れたままは、避けて下さい。
もしも内部に錆がでたら
布巾にくるんだ湯呑茶碗一杯分の煎茶を15分程煮立てて下さい。火傷に注意しながら黒ずんだお湯を捨てます
それを3度繰り返します。内側は新品に近くなります。それでも錆が出るようでしたら、修理ですね。